お金の悩みをみんなで解決・QAソーシャルサイト

  • ログインログイン
  • 会員登録会員登録
  • アドバイザー登録アドバイザー登録
  • FPの方へFPの方へ
お金の窓口 Your financial partner
MENU
  • HOME
  • お悩み
  • アドバイザー
  • ニュース
  • 質問・相談する
お悩み検索   例. 住宅ローン、 NISA、 介護保険、 子育て支援信託
条件指定 未解決  解決済み

  • TOP>
  • 損害保険>
  • 損害保険
milize
Tweet

hidegonさん

arrow
回答受付中
2019.04.18
Q.

損害保険損害保険

クレジットカードに付帯されている保険
クレジットカードに付帯されている保険はどのようなものに使えるのでしょうか。クレジットカードで購入した品物が対象でしょうか。また、どのように申請(どのような書類が必要か)をすればいいでしょうか。GWに海外にいく予定です。

閲覧数:2118  回答数:1  お礼:0pt

みんなの回答

level

荻野 奈緒美 さん( 東京都 )

プロアドバイザー

得意分野:

お気に入り プロフィール
arrow

回答No.1    2019.05.31 15:03

A.
クレジットカードに付帯されている保険について

ご質問ありがとうございます

まず、すべてのカードに付帯しているのが盗難保険と紛失保険です。
最近はカードの不正利用や不正請求などの被害も増えていますので、被害に応じて補償してくれます。不正利用発生に気付いたらすぐに連絡しなければなりませんが、カード会社によって適用期間は異なり、60日以内というのが一般的ではあります。適用期間がより長い場合もありますが、この適用期間を過ぎてしまうと自分で不正利用分を支払わなければならなくなるので、毎月の利用明細などは必ず確認しましょう。
また自分に落ち度がある場合は、補償されませんので注意が必要です。

カード会社によって内容・保障が違いますが、いくつかご紹介します。

<海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険>
海外・国内旅行でケガや病気、携行品の破損や盗難、法律上の賠償責任を負った場合などを補償します。こちらは各カード会社・カードの種類により、保険金額が変わってくるようです。

<ショッピング保険>
カード会社によって呼び名は異なりますが、内容としては、クレジットカードで買い物した商品が破損したり、盗難にあった場合に補償してくれます。

<航空便遅延保険>
その名の通り航空便の遅延や欠航などによる損害や、手荷物の配達遅延や紛失などが原因で負担した費用の一部を補償する保険です。

そして申請の件ですが、必要書類は保険金請求書の他に状況によって変わってきます。例えば海外旅行中にケガをしてしまった場合は、診断書や治療費の領収書などが必要ですし、携行品破損の場合は、修理代の領収書や破損している状態の写真などが必要です。
保険事故が起きてしまった場合は、保険会社に連絡をして必要書類を確認するのがベストですが、すぐに連絡できない状況もあるかと思いますので、事故関連の書類はとりあえず全てとっておきましょう。

また気を付けなくてはいけないのが、クレジットカードの保険には「自動付帯」と「利用付帯」があることです。
カードを使用していなくても補償があるのが「自動付帯」
カードを使用しないと補償がされないのが「利用付帯」

ご自身のクレジットカードにどのような保険が付帯しているのか、そして自動付帯か利用付帯かを確認して、上手にクレジットカードを利用しましょう。

bg2 bg
いいね
質問・相談する

Ranking人気のアドバイザー

1
前田 晃介2350pt
プロアドバイザー
1
荻野 奈緒美1045pt
プロアドバイザー
1
森川 雅史650pt
プロアドバイザー
1
永田 忠則600pt
アドバイザー
1
小谷 恵560pt
アドバイザー
菊地 学555pt
アドバイザー
堀井 計550pt
プロアドバイザー
小峰一真550pt
アドバイザー
宝正 隆志550pt
アドバイザー
なし520pt
アドバイザー
一覧へ

Newsお金にまつわる話題のニュース

一覧へ
  • お悩み
  • ログイン
  • milize
  • 会員登録
  • 特定商取引法に基づく表記
  • アドバイザー
  • プライバシーポリシー
  • ニュース
お金の窓口 Your financial partner ログイン 会員登録
Copyright © 2016 | MILIZE