お金の悩みをみんなで解決・QAソーシャルサイト

  • ログインログイン
  • 会員登録会員登録
  • アドバイザー登録アドバイザー登録
  • FPの方へFPの方へ
お金の窓口 Your financial partner
MENU
  • HOME
  • お悩み
  • アドバイザー
  • ニュース
  • 質問・相談する
お悩み検索   例. 住宅ローン、 NISA、 介護保険、 子育て支援信託
条件指定 未解決  解決済み

  • TOP>
  • 老後>
  • 老後資金
milize
Tweet

ヤマトさん

arrow
解決済み
2020.03.31
Q.

老後老後資金

退職金がない場合、どうしたらいいですか?
私は数年前に会社を辞めて独立し、現在個人事業主です。
会社員と違って厚生年金もないですし、退職金もないので、老後のために何かしておいた方がいいよと言われるのですが、、

個人事業主でも退職金の代わりに何か準備しておくようなことはできますか?

閲覧数:461  回答数:1  お礼:0pt

みんなの回答

level

なし さん( 東京都 )

アドバイザー

得意分野:

お気に入り プロフィール
arrow

回答No.1    2020.03.31 16:04

A.

ベストな回答に選ばれました!

個人事業主向けの退職金制度

mstさん、ご質問ありがとうございます。
また、退職と独立おめでとうございます。
ご存知のように、会社員と個人事業主では社会的な保障に差がありますので、自助努力が必要となってきます。

今回ここではmstさんのような個人事業主の方が活用できる
退職金代わりに老後の備えを目的とした代表的な制度を3つ簡単にご紹介します。

・国民年金基金
 https://www.npfa.or.jp/
 まさに、会社員と自営業の方の年金の格差を埋めるために創設された自営業者向けの2階建部分の年金制度です。

・付加年金保険
 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150331-03.html
 1階部分の基礎年金を増やすことができる手段です。

・小規模企業共済制度
 https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/index.html
 自営業者や会社役員の方向けに、退職時や廃業時のために備えられる共済制度です。

その他にも、iDeCoや民間の個人年金保険などを活用することも考えられます。

bg3 bg
いいね
質問・相談する

Ranking人気のアドバイザー

1
前田 晃介2350pt
プロアドバイザー
1
荻野 奈緒美1045pt
プロアドバイザー
1
森川 雅史650pt
プロアドバイザー
1
永田 忠則600pt
アドバイザー
1
小谷 恵560pt
アドバイザー
菊地 学555pt
アドバイザー
堀井 計550pt
プロアドバイザー
小峰一真550pt
アドバイザー
宝正 隆志550pt
アドバイザー
なし520pt
アドバイザー
一覧へ

Newsお金にまつわる話題のニュース

一覧へ
  • お悩み
  • ログイン
  • milize
  • 会員登録
  • 特定商取引法に基づく表記
  • アドバイザー
  • プライバシーポリシー
  • ニュース
お金の窓口 Your financial partner ログイン 会員登録
Copyright © 2016 | MILIZE